教育・キャリア


入社後の
研修スケジュール
できます
-
1年目
基礎知識・スキルの習得
-
2年目
与えられた業務を遂行
-
3年目
自発的に行動し、
仲間をけん引 -
4年目以降
マネージャーを目指し、
さらなる知識やスキルを
習得する
-
新入社員研修
新入社員全員で受講する研修です。ビジネスマナーをはじめとした社会人として必要な基本的知識や技術について学びます。また、業務に必要な国家資格「危険物取扱者乙種第4類」を取得するための講習も受講します。
半年後にはフォローアップの研修を行い、入社後半年を振り返り、今後の目標を設定します。 -
メンター制度
新入社員を対象に、先輩社員が相談役(メンター)となり、月に1回のペースで面談を行います。仕事や私生活の悩みなど、なんでも気軽に相談できるため、安心して仕事に取り組めます。
-
入社2年目研修
入社後2年目に行う研修です。ひとり立ちするにあたり、改めてチームワークやコミュニケーションの大切さを学び、日々の業務に活かすための具体的な行動目標を策定します。
-
入社3年目研修
入社後3年目に行う研修です。今後のキャリアビジョンを描くにあたり、仕事の意義と自分の役割を明確にし、より意欲的に仕事へ取り組むためのスキルを学びます。
-
新任マネージャー研修
初めてマネージャー(店長)になる方を対象とした研修です。店舗の管理監督者として必要な業務知識をはじめ、職場環境を改善するためのマネジメント能力やコンプライアンス意識を身につけます。
キャリアステップ
あなたの意欲や経験を大切にしながら、実力に応じてキャリアアップできることが当社の特徴です。
年齢に捉われず、一人ひとりをしっかり見て評価するので若いうちからキャリアアップのチャンスがあります。
できます
-
スタッフ
-
サブマネージャー
-
マネージャー
-
グループ
マネージャー -
支店長
副支店長 - 複数のSSで経験を積む
- 管理職としてSS全体をマネジメントする
-
スタッフ
キャリアのスタート地点です。一人前のスタッフとして自立するために基本的な知識やスキルを習得します。
-
サブマネージャー
マネージャーを補佐する役割です。自立した社員として、マネージャーの指示を的確に部下に伝え、店舗の旗振り役を担います。また、働きやすい環境づくりや部下への教育も行います。
-
マネージャー
店舗の管理監督者です。店舗の業務管理や部下の育成、トラブル対処など様々な業務を行います。スタッフ・売上・サービスすべてを管理して、お店を成功に導く役割を担っています。
-
グループ
マネージャー複数店舗を管轄する管理職です。所管する店舗の進捗管理や軌道修正などのマネジメントを行います。
-
支店長、副支店長
エリアの責任者です。管理する組織の実態を把握し、組織戦略や人財育成戦略を立案、遂行します。